キャンプ~片添ヶ浜公園オートキャンプ場~
6月7日から一泊で初めてのテント泊となる片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場に行って来ました
前日は、ワクワクしてついつい飲み過ぎてしまい少し二日酔い気分で朝7時から道具を積み込み、こんな風になりました


そして8時半に自宅を出発
途中、めかりPAでトイレ休憩

もう一度トイレ休憩を挟んで、12時にキャンプ場近くの道の駅に到着

ここで昼食、漁師丼を食べました

少し遊んで


キャンプ場へ向かいます
数分で片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場に到着です

この写真を撮りたかったんです

子供達は、海へ

そして、受付を済ませてサイトでテント設営です
今回は、一時間半でトルテユを設営出来ました

サイトからは、こんなロケーションです

テントとロケーションに見とれて、私も海へ
無風でフラット、ロングボードで子供を乗せて沖へパドル



アウトでシュノーケリングをしてみましたが、ボラしか見えませんでした

少しアップスのフォームを練習

ダイブして遊び

一時間で上がりました

それからサイトに戻り、先ずは初テント泊に乾杯

子供達は、バドミントンで遊んでます



少し休憩してサーフスケートをします



今度は、紙飛行機を作って飛ばします


子供達も少し疲れてきたようで、DVD観賞して

私は、バブル期のユーロでノリノリでした

そして、夕食は、BBQ

いつもの肉なんですが、高級和牛に感じます?

しばらく、飲んで食べて
公園内の温泉へ


循環では、なく掛け流しなんですね
サイトに戻って、ドンジャラで遊びます

11時まで遊んで子供達は、寝ました
それからは、大人の時間

いつもより綺麗な星空とテント泊に酔いしれながら寝てしまいました
翌日は、日の出と共に起きました


そして息子と前の漁港でアジング

スズメダイは、たくさん居ますがアジは、ノーヒット

ウマズラ?が群れで泳いでいました
エサ釣りだと少し遊べそうですね
そしてサイトに戻って朝食に、どん兵衛


この後、ゆっくりしながら少し寝て撤収しました
名残惜しくキャンプ場を後にして、水族館に向かいました

浸かりながら魚に触れます


ここは、安くて結構遊べます


遊んでるとお昼になったので昼食は、山賊へ


山賊焼きと山賊にぎりです


鯉にエサをやって


早いですが帰路に着きました
いつもは、3DSで遊んでる子供達が、今回のキャンプでは、全くやらなかったのが驚きでした
アウトドアでの遊び心が増幅されたのか、体を使ってみんなで色んな事をやって自然の豊かさを感じて自然に感謝できる様になれば嬉しいものです
やっぱり、キャンプは、最高ですね!
前日は、ワクワクしてついつい飲み過ぎてしまい少し二日酔い気分で朝7時から道具を積み込み、こんな風になりました


そして8時半に自宅を出発
途中、めかりPAでトイレ休憩

もう一度トイレ休憩を挟んで、12時にキャンプ場近くの道の駅に到着

ここで昼食、漁師丼を食べました

少し遊んで


キャンプ場へ向かいます
数分で片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場に到着です

この写真を撮りたかったんです

子供達は、海へ

そして、受付を済ませてサイトでテント設営です
今回は、一時間半でトルテユを設営出来ました

サイトからは、こんなロケーションです

テントとロケーションに見とれて、私も海へ
無風でフラット、ロングボードで子供を乗せて沖へパドル



アウトでシュノーケリングをしてみましたが、ボラしか見えませんでした

少しアップスのフォームを練習

ダイブして遊び

一時間で上がりました

それからサイトに戻り、先ずは初テント泊に乾杯

子供達は、バドミントンで遊んでます



少し休憩してサーフスケートをします



今度は、紙飛行機を作って飛ばします


子供達も少し疲れてきたようで、DVD観賞して

私は、バブル期のユーロでノリノリでした

そして、夕食は、BBQ

いつもの肉なんですが、高級和牛に感じます?

しばらく、飲んで食べて
公園内の温泉へ


循環では、なく掛け流しなんですね
サイトに戻って、ドンジャラで遊びます

11時まで遊んで子供達は、寝ました
それからは、大人の時間

いつもより綺麗な星空とテント泊に酔いしれながら寝てしまいました
翌日は、日の出と共に起きました


そして息子と前の漁港でアジング

スズメダイは、たくさん居ますがアジは、ノーヒット

ウマズラ?が群れで泳いでいました
エサ釣りだと少し遊べそうですね
そしてサイトに戻って朝食に、どん兵衛


この後、ゆっくりしながら少し寝て撤収しました
名残惜しくキャンプ場を後にして、水族館に向かいました

浸かりながら魚に触れます


ここは、安くて結構遊べます


遊んでるとお昼になったので昼食は、山賊へ


山賊焼きと山賊にぎりです


鯉にエサをやって


早いですが帰路に着きました
いつもは、3DSで遊んでる子供達が、今回のキャンプでは、全くやらなかったのが驚きでした
アウトドアでの遊び心が増幅されたのか、体を使ってみんなで色んな事をやって自然の豊かさを感じて自然に感謝できる様になれば嬉しいものです
やっぱり、キャンプは、最高ですね!
この記事へのコメント
こんにちは
新着からきました。
初めてのテント泊、子供たちも楽しかったでしょうね。
写真から雰囲気が伝わってきます。
実は私、片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場には行った事無いのですが、写真を見ると、釣りや海水浴が出来て温泉があるキャンプ場、中々無いですからこの夏の候補に入れようと思います。
あと山賊、TVなどで見たことはあるのですが、実際何処にあるのかも分からず、未だ未体験ゾーンです
近々行って見ようかな。
色々参考になりました。有難う御座いました。
新着からきました。
初めてのテント泊、子供たちも楽しかったでしょうね。
写真から雰囲気が伝わってきます。
実は私、片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場には行った事無いのですが、写真を見ると、釣りや海水浴が出来て温泉があるキャンプ場、中々無いですからこの夏の候補に入れようと思います。
あと山賊、TVなどで見たことはあるのですが、実際何処にあるのかも分からず、未だ未体験ゾーンです
近々行って見ようかな。
色々参考になりました。有難う御座いました。
こんばんわ
初キャンプ楽しんでこれたみたいで羨ましいです(*^_^*)
道具ってキャンプ重ねる事に欲しい物、増えてきます(笑)
自分はインフレータブルマットを今回、購入しましたが失敗です(´・ω・`)
でも人は失敗を重ねて成長する!と自分に言い聞かせてます(笑)
初キャンプ楽しんでこれたみたいで羨ましいです(*^_^*)
道具ってキャンプ重ねる事に欲しい物、増えてきます(笑)
自分はインフレータブルマットを今回、購入しましたが失敗です(´・ω・`)
でも人は失敗を重ねて成長する!と自分に言い聞かせてます(笑)
こんばんわー
あー、片添行ってるじゃないですかぁ〜。
いいなぁ。
うちはまだ行ったこと無いんですよ〜。
海釣りに温泉、最高ですね。
キャンプでドンジャラ。(笑)アリかも?
そーりさんのところは、おもちゃ道具がたくさんで楽しそうですね。
あー、片添行ってるじゃないですかぁ〜。
いいなぁ。
うちはまだ行ったこと無いんですよ〜。
海釣りに温泉、最高ですね。
キャンプでドンジャラ。(笑)アリかも?
そーりさんのところは、おもちゃ道具がたくさんで楽しそうですね。
カノさん
はじめまして
テント泊デビューは、全員楽しかった様で、先ずは大成功でした
他のキャンプ場を知らないので、比較できないけど片添は、全体的に清潔でマナーも良くて大変気に入りましたよ
海は、ドン深なので海水浴には、少し注意が必要かもしれません
山賊は、久我インターから数分のところにあるのでアクセスは、良いと思いますよ
もう、次が待ち遠しいですね
はじめまして
テント泊デビューは、全員楽しかった様で、先ずは大成功でした
他のキャンプ場を知らないので、比較できないけど片添は、全体的に清潔でマナーも良くて大変気に入りましたよ
海は、ドン深なので海水浴には、少し注意が必要かもしれません
山賊は、久我インターから数分のところにあるのでアクセスは、良いと思いますよ
もう、次が待ち遠しいですね
Pouさん
テントデビューは、良い思い出となりましたよ
キャンプの度に物が増えて行くんでしょうね
それを、みなさん物欲と表現されてるんですね
失敗は、成功のもと・・・同感です
私も、妻に言えない失敗物が沢山あるので隠してますよ
失敗を恐れずキャンプライフを楽しみたいものですね
テントデビューは、良い思い出となりましたよ
キャンプの度に物が増えて行くんでしょうね
それを、みなさん物欲と表現されてるんですね
失敗は、成功のもと・・・同感です
私も、妻に言えない失敗物が沢山あるので隠してますよ
失敗を恐れずキャンプライフを楽しみたいものですね
まさっちさん
おもちゃは、沢山ありますよ
電源サイトだったのでNゲージまで持って行こうとしてましたよ
まさっちさんのブログで勉強させてもらったので、テントデビューが大成功に終わり、ありがとうございました
片添、良かったですよ~。
おもちゃは、沢山ありますよ
電源サイトだったのでNゲージまで持って行こうとしてましたよ
まさっちさんのブログで勉強させてもらったので、テントデビューが大成功に終わり、ありがとうございました
片添、良かったですよ~。
こんにちは~。
テント泊デビュー、おめでとうございます。
お子さんたちの笑顔が楽しかったことを物語ってますね。
海にも入られたんですね!
気持ち良さそう(^^)
山賊!!楽しそうなお店ですね~。
次に機会があれば、行ってみたいです。
テント泊デビュー、おめでとうございます。
お子さんたちの笑顔が楽しかったことを物語ってますね。
海にも入られたんですね!
気持ち良さそう(^^)
山賊!!楽しそうなお店ですね~。
次に機会があれば、行ってみたいです。
のんたさん
お陰様で子供達も、またキャンプ行きて~とずっと言ってます
海で入水したのに、子供達は、水族館でも勢い余ってドボン!でした
妻も楽しめたので、私もいつかは、四国でキャンプしてみたいと思います
お陰様で子供達も、またキャンプ行きて~とずっと言ってます
海で入水したのに、子供達は、水族館でも勢い余ってドボン!でした
妻も楽しめたので、私もいつかは、四国でキャンプしてみたいと思います
こんばんわ!
一度行ってみたいのですが広いサイトとかありますか?
近隣の情報も教えていただけたら嬉しいです。
一度行ってみたいのですが広いサイトとかありますか?
近隣の情報も教えていただけたら嬉しいです。
良さん
こんにちは
初めてのテント泊でしたので舞い上がってしまって、サイトの記憶がないんです・・・すみません
ただ、雰囲気が良くて海はフラットで表面は綺麗ですがボトムは濁りが入って視界は1Mくらいでした
リビシェル、ドックドーム連結できると最高なキャンプ場だと思います。
こんにちは
初めてのテント泊でしたので舞い上がってしまって、サイトの記憶がないんです・・・すみません
ただ、雰囲気が良くて海はフラットで表面は綺麗ですがボトムは濁りが入って視界は1Mくらいでした
リビシェル、ドックドーム連結できると最高なキャンプ場だと思います。